お知らせ
新型コロナウイルス予防接種(ファイザーコミナティー)の
予約を受け付けています
コロナワクチン接種接種をうけることでSARS-CoV-2に対する抗体ができ、SARS-CoV-2による感染症を予防できます。
※予防効果の持続期間は不確立です。
※「接種日」が令和6年4月1日以降の新型コロナワクチン接種に係る救済制度は「医薬品副作用被害救済制度」です。
新型コロナウイルスワクチン |
対象 |
ファイザーコミナティRTU筋注1人用
(1価オミクロン株 XBB.1.5) |
12歳以上の方 |
接種について
■接種可能時期
通常、前回のSARS-CoV-2ワクチンの接種から最短で3ヵ月経過した後に接種が可能となります。
■接種回数
過去にSARS-CoV-2ワクチンの接種歴のない方には約4週間の間隔をおいて2回目接種が可能となります。
■副反応について
注射部分の痛み、腫れ、頭痛、倦怠感 等々(多くの場合は数日以内に回復します)
■予防接種を受けることができない方
- 12歳未満の方
- 発熱のある方(37.5℃以上)、体調の優れない方
- 重篤な急性疾患にかかっている方
- 本ワクチンの成分に対し、重度の過敏症の既往歴のある方や、アレルギーが起こる恐れがある方
注意点
- 医師が必要と認めた場合には、他のワクチンを同時接種することが可能です。
- ワクチン種類について、前回の接種がファイザー以外の方は交互接種となります。
任意接種においては交互接種の安全性は確立していないため、ご了承いただけた方のみ接種可能です。
- 65歳以上の高齢者、もしくは60~64歳で心臓、腎臓または呼吸器の機能に障害がある方は、季節性インフルエンザと同様に秋冬に一部公費負担として定期接種の予定があります。(詳細未定)
接種をお急ぎではない場合には公費接種もご検討ください。
